メンテナンス プライマリーオイルドレンボルトの修理 先日、2005年式FLSTFIトライクのオイル交換を行いましたが、プライマリーケースの下にあるオイルドレンボルトを締める際に、誤ってオーバートルクをかけてしまいました。その結果、ケース側にクラックが入ってしまい、ネジ山も変形してしまったため... 2024.08.23 メンテナンス
メンテナンス ハーレーダビッドソンFXDLSメンテナンス日記 こんにちは、バイク愛好家のみなさん!今回は私のハーレーダビッドソンFXDLSの定期メンテナンスについてお伝えします。これから紹介する手順やアイテムは、自分自身で行うことができる簡単なメンテナンスですので、ぜひ参考にしてください。 1. オイ... 2024.07.19 メンテナンス
メンテナンス K&Nリプレイスメントエアフィルターの適切な清掃方法 K&Nリプレイスメントエアフィルターはエンジンの性能向上に貢献する優れた製品ですが、適切な清掃が必要です。クリーンなエアフィルターはエンジンの寿命を延ばし、燃費向上にも寄与します。以下はK&Nエアフィルターを効果的に清掃するための手順です。... 2023.11.15 メンテナンス
メンテナンス バイクバッテリーの長寿命を保つ方法 バイク愛好者にとって、バッテリーは重要な要素の一つです。正しいケアを施すことで、バッテリーの寿命を延ばし、信頼性を維持することができます。走りだそうと言うときにバッテリーが弱るとエンジンが始動しません。インジェクション車はバッテリーの弱りは... 2023.11.13 メンテナンス
メンテナンス キャブ派かインジェクション派? ハーレーダビッドソン愛好者には旧車のキャブ車が好みの方もいますが、手間が少ないインジェクション車好みの方がいると思います。 私は後者で2005にFLSTFiを購入後は最初にサブコンを買って自分でパソコンに繋ぎ設定を楽しみました。 ハーレーダ... 2023.11.10 メンテナンス
メンテナンス タイヤセレクト バイクにおいて、タイヤの選択は乗り心地やパフォーマンスに大きな影響を与えます。この記事では、タイヤチョイスに焦点を当て、乗り心地の変化について探ってみましょう。 ハーレーダビッドソンのバイクラインナップは多彩で、ライダーの好みやスタイルに合... 2023.11.07 メンテナンス
メンテナンス オイル交換 今日はオイル交換のお話です。 ハーレーの場合、エンジンオイル、プライマリーオイル、ミッションオイルの3箇所(スポーツスターの場合は2箇所)を交換する必要があります。 オイルの種類には鉱物油、化学合成油など多くの選択肢があり、どれを選べばいい... 2023.11.03 メンテナンス
メンテナンス ハーレーメンテナンス等に使うインチ工具 ハーレーはアメリカ車で、純正のボルト類はインチサイズです! ちょっとした調整でもインチサイズの工具が必要です。 純正工具は車載用として付属していますが、メンテナンスに限っても不十分です。 工具にはさまざまな種類があり、価格も幅広いです。 ス... 2023.11.01 メンテナンス